ジムで筋トレしながら「夜ごはん何にしようかな~」と考えているとりニの女将さんです。
やせる気配がない!
今日は『マルチタスクのからくり』をテーマにしていきたいと思います。
最近、『女将さん、いつ寝ているんですか??』
とメッセージをいただくことがめちゃくちゃ多くて・・・・
結論、『寝てます』(笑)
心配してくださって、本当にありがとうございます。
メッセージもらえると、すこぶる嬉しくて。
だから、これからもメッセージお待ちしています(笑)
あえて言うなら私の睡眠時間は、きっと世の中のママさんたちと同じくらいだと思います。
むしろ「私が寝てないように見える」ということは、世の中のママさんたちも同じように寝てないってこと。
だって世の中のママや奥さんたちって、家族の中で一番に起きてお弁当や朝ごはんを作って、洗濯物を干して…。
洗濯物を干すの・・・私はめちゃくちゃキライで(笑)
パンパンッてシワを伸ばしながら、家族4人分の大量な洗濯物を干すのって、果てしなく時間がかかる・・・・
(私はイヤすぎて、大将に懇願して全自動洗濯乾燥機を買ってもらいました)
ママって本当に日常でマルチタスクをしています。
赤ちゃんをおんぶしながらごはんを作る姿はもう神業レベル。
そして飲食店の厨房も同じ。
料理や作業の「同時進行」は徹底的に叩き込まれます。
お客様とおしゃべりしながらの作業。
焼鳥を焼きながら揚げ物をする大将。
一見「同時に全部やってる」ように見えますが・・・
実際はそうじゃないんです。
ちょっとイメージしてみてください。
マルチタスクは テレビのチャンネルの切り替えに近い。
ドラマ観て、次にニュースに切り替えて、またドラマに戻る。
一見、両方同時に見ているように思えますが、その瞬間に観ているのは片方だけ。
マルチタスクってまさに リモコンをカチャカチャ連打してる感じ(笑)。
マルチタスクって同時にこなしているように見えるけれど、実は
「細かく刻まれたシングルタスクを、超高速で切り替えているだけ」なんです。
厨房の場合・・・
焼鳥をひっくり返す「瞬間」は焼鳥だけに全集中の呼吸。
揚げ物をフライヤーに入れる「瞬間」は揚げ物だけに全集中の呼吸。
何度も言いますが(笑)
マルチタスクって特別な才能ではなくて
「短い時間ごとのシングルタスクの切り替え」。
ってことはこの切り替えの速さが『マルチタスクが得意』ということ。
ママたちも、飲食店も、私たちの日常も、実は「リモコンの連打で瞬時にテレビ番組を変えているだけ」と思うとちょっと簡単な気がしませんか?(笑)。
ぜひ、高橋名人ばりの超高速16連射、目指していこ(笑)
番外編
高橋名人、実は「ゲームは得意じゃなかった」と最近カミングアウトされていますね。
でも連打は本物らしく、実際には17連打だったらしいですよ(笑)
連打のポイントは、『肘から腕を使う』だそうです(笑)


週末お客様で満席のカオスな状態でもテキパキ動けている秘密が垣間見れた気がします👍。私は高速切り替え苦手なタイプ💦。キリが良いとこまで進まないと重い腰が上がりません😆ちょっとパクらせて頂きます。
ありがとうございます。
いつもバタバタしてお待たせして申し訳ありません・・・・💦
パクっていただけるところがあったならすごく嬉しいです。