女将さんブログ

笑いが止まらない『聞き上手』

酒ディプロマの教本を朗読していたら、お経を唱えていると思われてドン引きされたとりニの女将さんです。宗教にハマっていると思われました。
クロコウジノナマエハ、アスペルギルス・アワモリ・・・・

今日のテーマは『聞き上手』

あなたは聞き上手ですか?

私は、酔っ払うとずっと喋ってしまうタイプ。
だから自分が喋り倒している時は『危険信号』だと心得ています(笑)
(気づかんで潰れることもしばしば・・・・)

聞き上手の代表は、なんといっても私の尊敬する人の一人
『明石家さんまさん』です。

もちろん実際にお会いしたことがないのですが、心が疲れた時はいつも『さんま御殿』を見て癒されています。

あっモノマネの原口あきまささんには、ほんの少しだけあいさつしたことがあります(笑)・・・握手したかったのに、野次馬に流された・・・

さんまさんって「口から生まれた」なんてよく言われていますが、実際には全然自分の話なんてしていない

ゲストの話を、悟空が作るでっけぇ元気玉以上にふくらませて、自分で笑うんです。

だまって相槌打つのが「聞き上手」ではないことが、さんまさんを見ているとよーくわかります。

だって、自分が楽しく話してるのに相手がただニコニコ頷いているだけだったら、ちょっと話しづらいじゃないですか?
聞き上手にも技術がいるんです。

ぜひさんま御殿、見てみてください。おすすめです(笑)

とりニでも、お客様との何気ない会話からおもしろい話は山ほどでてきます。
特に私が体験したことないような話にはついつい食いついてしまいます。

そして「私もやってみたい!」ってなってしまうんだよなぁ・・・・(笑)
最近だと、ゴルフとか、ボーリングとが、ツーリングとか。
体が足りない!!(笑)

そして・・・みんなが酔っ払ってくる深夜のお客様同士の会話が・・・・
全員が相手の話を最後まで聞かないので、終着点がなくなってワーワー盛り上がっているのを、シラフで見ているのも・・・ぷぷっ、楽しいです(笑)
でも真面目な話、「自分の話を聞いてもらえる」だけで、人はちょっと元気になるもの。
だから私も、“喋る女将”じゃなくて、“聞ける女将”でいたいなぁ…って、酔っ払ってベラベラ喋った翌日に大反省するんですけどね(笑)


番外編
最近、小6と小5の息子たちが『ラブブがほしい!』って四六時中言っています。
なんなん、ラブブ。秋葉原で2時間待てば買えるかもしれない、とかネットなら買えるかもしれない、とか。

ラブブの価格にびっくりするから、調べてみてください(笑)
買わんけど!

“いつもの”を仕入れない変な女将さんのポリシー。 ついに今日、筋トレをサボってしまったとりニの女将さんです。明日は必ず・・・・・ネ。 『この間おいしかった日本酒がもうなくなってる...
ABOUT ME
とりニの女将さん
長尾愛友Ayu Nagao 愛知県豊田市 炭火焼鳥とりニ女将 『飲食店は楽しむ場所』がモットー。 日本酒と焼鳥を愛する飲兵衛女将。 手作りのお料理と20種類以上展開する日本酒銘柄の ペアリング実験を日々行っています。 この記事があなたの『今夜の一杯』のヒントになれば 嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA