『お姉さん』とお客さんから呼ばれている私を見て、「お姉さんじゃない・・・」とアルバイトさんに言われて、スネたとりニの女将さんです。
実は今日は結婚記念日。
パパパパーン(笑)
特別なディナーもケーキもなし。
「どこ行きたい?」って聞かれて、本当はお気に入りの居酒屋さんに行きたかったのに予約とれず(涙)
で、結局どうなったかというと……
三重まで釣り!!
(私は助手席で爆睡)
結婚記念日っぽくないでしょ(笑)
結婚といえば、「人生の墓場」なんて・・どこかで聞いたような・・・・(笑)
今日はちょっと小ネタで『価値観の違いも“墓場”じゃなくて、ちょっと変えるとネタになるかも』という話を(笑)
あなたはどうですか?(笑)
なんか墓場ってニュアンス的に、女のせいみたいに聞こえるのがちょっと腹立つわ(笑)
そんなあなたに、有名なアインシュタイン先生の言葉をプレゼント(笑)
男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。
女は結婚するとき、男が変わることを望む。
お互いに失望することは不可避だ。
確かに、大将結婚したら痩せるって言っていたような・・・・(笑)
よく夫婦喧嘩で『価値観の違い』なんて便利な言葉が出てきますよね。(うちだけ?(笑))
でもよく考えると、日本人の価値観なんてそう大して変わらないような・・・。
だって小学校、中学校、高校、みんな嫌でもだいたい同じ教育受けてきたんだから。
じゃあいわゆる『価値観の違い』って??
よくある例で
家族の時間を優先するのか、仕事を優先するのか。
一人の時間が大事な人と、一人が寂しい人。
ゲームが好きな人と、日本酒が好きな人。
・・・どれも私(笑)
これって前提が違うだけだと私は思うんです。
刺身には醤油が前提としたら、私は塩の方が好き。(これ実話)
乾杯は絶対生中!が前提としたら、実はビールって好きじゃなかった・・・日本酒でしょ♡とか。(これも実話)
朝はコーヒー、が前提としたら朝ビールが最高においしかった♡とか。(これも実話)
あげたらキリがない・・・(笑)
(全部私の話じゃん)
そもそも仕事か家庭かって話になると、そもそも仕事は家族のためだし、家庭がグズグズだと仕事もうまくいかないし。
今回たまたま、結婚記念日だったので結婚観みたいな雰囲気になっちゃいましたが、『前提を疑う』は私の人生のテーマ。
あなたも当たり前だと思っていることを、ほんの少しだけ変えてみると、なんか違う結果が浮かび上がってくるかもしれませんね。
おもしろいネタになるかも(笑)
そんなこと頭で考えながら、夫婦喧嘩であまりの怒りにゴミ箱を蹴り上げそうになったことは多々ある・・・(笑)
番外編
十数年前の私たちの披露パーティが6時間近く延長になってしまい、会場のレストランにとっても迷惑をかけてしまいました。
普通、新郎がたくさん飲まされてベロベロに・・・・
なんて話はよく?ありますが、私の席にはお猪口がたくさん並べられ、挨拶にくる人くる人、みんな日本酒をついで行くので、新婦もベロベロ。
変な結婚式(笑)



私と大将もスタッフとしています!
遊びに来てください♪待ってます!