ディプロマの試験勉強をしすぎて、モノの名前が思い出せなくなったとりニの女将さんです。
最近では『おたま』が思い出せなくて、スタッフさんに取ってほしいのにお願いできず・・・(笑)
(あれ、取って、あ、それじゃなくてあれ、あっちがう・・・・)
今日のテーマは『もう秋が目前』
お盆休みも、『もう半分おわっちゃった・・・』と切ない派と、『まだ半分もある!』というウキウキ派で、お店で話していると結構盛り上がります(笑)
まだまだ外は真夏!!!ですが、とりニでの夏酒の口開けもそろそろ終盤です。
各酒屋さんも、もう夏酒の販売は残り少ないはず。
思い出してみてください。
今、洋服って秋服が販売されていませんか?
水着や浴衣が欲しいのに、売ってない!なんてことがよくあります。
世の中、もうオータムに両足突っ込んでいます。
(片足じゃない(笑))
そろそろとりニも秋酒も入荷していくところです。
酒蔵さんによっては8月末から解禁。
そう、もう来週、再来週の話ですよ!はや!
秋酒は通常『ひやおろし』と呼ばれています。
もし酒屋さんで『ひやおろし』と書いてあったら手に取ってみてください。
それ、秋酒ですよ♪
番外編
お盆明けの来週、連休いただいて旅行に行ってきます。
飛行機の予約の際、自分の子ども達の生年月日がわからなくて、実家に遊びに行っている子どもに電話(笑)

スーパーでよく話しかけられるのはなんで?
クレジットカードをタッチしてそのまま忘れてきたとりニの女将さんです。しかも気付いたの、一週間後・・・
今回のテーマは『お野菜に敬...